本社の新社屋が無事竣工致しました。
基礎工事のパイオニア 株式会社 高知丸高のブログです。
|
2018.02.19 Monday
水陸両用ガレキ収集艇 地場産業奨励賞受賞
狭小な都市河川や、大型重機の進入できない人家が密集している河川やダム湖でのチリ流木などの収集回収作業艇です。 陸上や軟弱地では、湿地用キャタピラー装置により走行し、水上では、機材本体の油圧モーターを使い、水車スクリューを回転させて、走行します。オペレーター1人のみで機械の操作が可能なため、作業員の削減を図れます。 近年、国内では温暖化による異常な大雨が多発し、河川の氾濫や地滑りによるがれきがダムや河川・湾内に流れ込みゴミの回収量が年々増えていることや、海外、特にアジア圏では、河川内のゴミ処理状況が、日本に比べて劣悪となっていることなどから、今後の受注が期待できます。 その一つとして、国際協力機構(JICA)の中小企業海外展開支援事業(案件化調査)に、同社が提案する「フィリピン国防災・災害復旧対策工事用自航組立台船の活用についての案件化調査」が採択されており(高知県ODA案件化サポートチームの支援による初の採択案件)、フィリピン各地の河川河口で発生する加工閉塞による落下阻害問題の解決に向けての活用可能性について調査を実施しています。 類似品がなく、優位性が非常に高い点や、海外での販路拡大が期待できる点などが評価されました。
2018.02.12 Monday
施工現場のご紹介
めがね橋 普通車両・乗用車を通すことができる簡易橋
・橋長10m迄であれば、大型トラックを通すことができる安全構造。
2018.02.05 Monday
平成29年度 高知県地場産業奨励賞を受賞
世界に類のない製品、弊社が開発した水陸両用ガレキ収集艇は、 平成29年度高知県地場産業奨励賞を受賞いたしました。
|
Copyright (C) 2004 paperboy&co. All Rights Reserved.
当サイト内の文章及び画像等の一部または全部を無断で使用することを禁じます |